ベクトルが表す点の存在範囲②

スポンサーリンク
平面上のベクトル

ベクトルが表す点の存在範囲

ベクトルが表す点の存在範囲

 $\triangle OAB$ において,$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$ で表されるときの点 $P$ の存在範囲は

 1  $s+t=1 \iff$ 点 $P$ は直線 $AB$ 上

 2  $s≧0,t≧0,s+t=1 \iff$ 点 $P$ は線分 $AB$ 上

 3  $s≧0,t≧0,s+t≦1 \iff$ 点 $P$ は $\triangle OAB$ の周および内部

 4  $0≦s≦1,0≦t≦1 \iff$ 点 $P$ は平行四辺形 $OACB$ の周および内部
    ただし,点 $C$ は $\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{BC}$ を満たす点

1  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $s+t=1$

点 $P$ は直線 $AB$ 上

 

2  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $s≧0,t≧0,s+t=1$

点 $P$ は線分 $AB$ 上

 

3  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $s≧0,t≧0,s+t≦1$

点 $P$ は$\triangle OAB$ の周および内部

 

4  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$   $0≦s≦1,0≦t≦1$ 

点 $P$ は平行四辺形 $OACB$ の周および内部

ただし,点 $C$ は $\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{BC}$ を満たす点

 

1と2の存在範囲について,詳しくはこれ↓

ベクトルが表す点の存在範囲①
直線ABまたは線分AB上に点Pが存在するときのベクトルの式を理解して問題で活用しよう!

 

今回は3と4の存在範囲について考えてみよう!

△OAB の周および内部

3  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $s≧0,t≧0,s+t≦1$

点 $P$ は$\triangle OAB$ の周および内部

これについて考えてみよう!

 $\triangle OAB$ において次の式を満たすとき,点 $P$ の存在範囲を求めよ。

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,s+t=\frac{1}{2}}$

$\displaystyle{s+t=\frac{1}{2}}$ より

$2s+2t=1$

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$ より

$\displaystyle{\overrightarrow{OP}=2s\left(\frac{1}{2}\overrightarrow{OA}\right)+2t\left(\frac{1}{2}\overrightarrow{OB}\right)}$

$2s=s’$,$2t=t’$,$\displaystyle{\frac{1}{2}\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{OC}}$, $\displaystyle{\frac{1}{2}\overrightarrow{OB}=\overrightarrow{OD}}$ とすると

$\overrightarrow{OP}=s’\overrightarrow{OC}+t’\overrightarrow{OD}$

$s’≧0,t’≧0,s’+t’=1$

簡単に表すと

したがって,

点 $P$ は線分 $CD$ 上

同様に考えて

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,s+t=\frac{1}{3}}$

を図示すると

$\displaystyle{\overrightarrow{OP}=3s\left(\frac{1}{3}\overrightarrow{OA}\right)+3t\left(\frac{1}{3}\overrightarrow{OB}\right)}$  $s≧0,t≧0,3s+3t=1$

辺 $OA$ と辺 $OB$ を三等分した点を結ぶ線分になる

以上より

$\displaystyle{\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}}$  $s≧0,t≧0,s+t≦1$

において,$s+t≦1$ には

$\displaystyle{s+t=\frac{1}{2}}$

$\displaystyle{s+t=\frac{1}{3}}$ が含まれている

つまり

$s+t≦1$ を満たすような線分を集めると

$\triangle OAB$ の周および内部

となる

平行四辺形 $OACB$ の周および内部

4  $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$   $0≦s≦1,0≦t≦1$ 

点 $P$ は平行四辺形 $OACB$ の周および内部

ただし,点 $C$ は $\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{BC}$ を満たす点

これについて考えてみよう!

ベクトルの和

を利用する

$s\overrightarrow{OA}$ $0≦s≦1$ とは

$\overrightarrow{OA}$ と向きが等しく, $\overrightarrow{OA}$ より大きさが小さいベクトル

同様に

$t\overrightarrow{OB}$ $0≦t≦1$ とは

$\overrightarrow{OB}$ と向きが等しく, $\overrightarrow{OB}$ より大きさが小さいベクトル

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$   $0≦s≦1,0≦t≦1$ 

を満たす $\overrightarrow{OP}$ の集まりを図示してみると

平行四辺形の内部に点 $P$ が集まることが分かる

問題

 $\triangle OAB$ において次の式を満たすとき,点 $P$ の存在範囲を求めよ。

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,1≦s+t≦2}$

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,s+t=1}$

を満たす点 $P$ の存在範囲は,線分 $AB$ 上

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,s+t=2}$

を満たす点 $P$ の存在範囲を求めると

$s+t=2$ より

$\displaystyle{\frac{1}{2}s+\frac{1}{2}t=1}$

$\displaystyle{\overrightarrow{OP}=\frac{1}{2}s\left(2\overrightarrow{OA}\right)+\frac{1}{2}t\left(\overrightarrow{OB}\right)}$

$\displaystyle{\frac{1}{2}s=s’}$,$ \displaystyle{\frac{1}{2}t=t’}$,$2\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{OC}$, $2\overrightarrow{OB}=\overrightarrow{OD}$ とすると

$\overrightarrow{OP}=s’\overrightarrow{OC}+t’\overrightarrow{OD}$

$s’≧0,t’≧0,s’+t’=1$

簡単に表すと

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,s+t=2}$

を満たす点 $P$ の存在範囲は,線分 $CD$ 上

以上より

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $\displaystyle{s≧0,t≧0,1≦s+t≦2}$

を満たす点 $P$ の存在範囲は以下の斜線部となる

<別解>

$s+t=k$ とすると

$\displaystyle{\frac{s}{k}+\frac{t}{k}=1}$

$\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$ より

$\displaystyle{\overrightarrow{OP}=\frac{s}{k}\left(k\overrightarrow{OA}\right)+\frac{t}{k}\left(k\overrightarrow{OB}\right)}$

$\displaystyle{\frac{s}{k}=s’}$,$ \displaystyle{\frac{t}{k}=t’}$,$k\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{OQ}$, $k\overrightarrow{OB}=\overrightarrow{OR}$ とすると

$\overrightarrow{OP}=s’\overrightarrow{OQ}+t’\overrightarrow{OR}$

$s’≧0,t’≧0,s’+t’=1$

となり,点 $P$ は線分 $QR$ 上に存在する

ここで,$2\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{OC}$, $2\overrightarrow{OB}=\overrightarrow{OD}$ を満たす点 $C$ と $D$ をとるとき

$1≦k≦2$ より,点 $Q$ と 点 $R$ はそれぞれ線分 $AC$,$BD$ 上にある

したがって,点 $P$ の存在範囲は以下の斜線部となる

まとめ

● $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$  $s≧0,t≧0,s+t≦1$

点 $P$ は$\triangle OAB$ の周および内部

 

● $\overrightarrow{OP}=s\overrightarrow{OA}+t\overrightarrow{OB}$   $0≦s≦1,0≦t≦1$ 

点 $P$ は平行四辺形 $OACB$ の周および内部

ただし,点 $C$ は $\overrightarrow{OA}=\overrightarrow{BC}$ を満たす点

 

発展的な内容!

使えるようになると難しい問題にもチャレンジできるよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました