三角関数を含む方程式の応用

スポンサーリンク
数学Ⅱ

三角関数を含む方程式の応用!

基本を復習してから学ぼう!

三角関数を含む方程式

三角関数を含む方程式を解くときのキーワード

$\sin$ は $y$ 座標

$\cos$ は $x$ 座標

$\sin$

「$\sin$ は $y$ 座標」を用いて方程式を解こう!

$0≦\theta<2\pi$ のとき,$\displaystyle{\sin\theta=\frac{1}{2}}$ を解け。

 単位円における $y$ 座標が $\displaystyle{\frac{1}{2}}$ の点を求めると

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{\pi}{6},\frac{5}{6}\pi}$

 

$0≦\theta<2\pi$ というのは,「1周で」という意味!

単位円で $\sin\theta$ の値を考えると下のような図になる! 

$\cos$

「$\cos$ は $x$ 座標」を用いて方程式を解こう!

$0≦\theta<2\pi$ のとき,$\displaystyle{\cos\theta=-\frac{1}{2}}$ を解け。

 単位円における $x$ 座標が $\displaystyle{-\frac{1}{2}}$ の点を求めると

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{2}{3}\pi,\frac{4}{3}\pi}$

単位円で $\cos\theta$ の値を考えると下のような図になる! 

 

$\sin\theta$ も $\cos\theta$ も $\displaystyle{±\frac{1}{2},±\frac{1}{\sqrt{2}},±\frac{\sqrt{3}}{2}}$ のところに線を引くことになるね!

$\displaystyle{\frac{1}{2}<\frac{1}{\sqrt{2}}<\frac{\sqrt{3}}{2}}$ という大小関係を意識して線を引けば,角度は求まる!

詳しくはこれ↓

三角関数を含む方程式の応用

三角関数を含む方程式の応用問題を解いてみよう!

$0≦\theta<2\pi$ のとき,$2\cos^2\theta-3\sin\theta=0$ を解け。

 $\cos^2\theta=1-\sin^2\theta$ を用いて方程式を変形すると(三角関数の相互関係

$2(1-\sin^2\theta)-3\sin\theta=0$

$-2\sin^2\theta-3\sin\theta+2=0$

$2\sin^2\theta+3\sin\theta-2=0$

$(2\sin\theta-1)(\sin\theta+2)=0$

$\displaystyle{\sin\theta=\frac{1}{2},-2}$

 $0≦\theta<2\pi$ より,$-1≦\sin\theta≦1$ であるから

$\displaystyle{\sin\theta=\frac{1}{2}}$   ($\sin\theta≠-2$)

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{\pi}{6},\frac{5}{6}\pi}$

 

$2\sin^2\theta+3\sin\theta-2=0$

$(2\sin\theta-1)(\sin\theta+2)=0$

 この式変形(因数分解)ができない場合は,以下の手順を参考

 $2\sin^2\theta+3\sin\theta-2=0$ を $\sin\theta=A$ と置き換える

 $2A^2+3A-2=0$ としてから $(2A-1)(A+2)=0$ と因数分解する

 $A$ を $\sin\theta$ に戻して $(2\sin\theta-1)(\sin\theta+2)=0$

 

$0≦\theta<2\pi$ のとき,$2\sin^2\theta-3\cos\theta-3=0$ を解け。

 $\sin^2\theta=1-\cos^2\theta$ を用いて方程式を変形すると(三角関数の相互関係

$2(1-\cos^2\theta)-3\cos\theta-3=0$

$-2\cos^2\theta-3\cos\theta-1=0$

$2\cos^2\theta+3\cos\theta+1=0$

$(2\cos\theta+1)(\cos\theta+1)=0$

$\displaystyle{\cos\theta=-\frac{1}{2},-1}$

 $\displaystyle{\cos\theta=-\frac{1}{2}}$

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{2}{3}\pi,\frac{4}{3}\pi}$

  $\cos\theta=-1$

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\theta=\pi$

 以上より  $\displaystyle{\theta=\frac{2}{3}\pi,\frac{4}{3}\pi,\pi}$

 

三角形の相互関係を使って,$\sin\theta$ または $\cos\theta$ だけにするところがポイントだね!

$-1≦\sin\theta≦1$,$-1≦\cos\theta≦1$ であることを踏まえて解くところもポイント!

まとめ

● 三角関数を含む方程式の応用問題のポイント

  • $\sin^2\theta+\cos^2\theta=1$ を用いて,$\sin\theta$ だけ または $\cos\theta$ だけ の式にする
  • $-1≦\sin\theta≦1$,$-1≦\cos\theta≦1$ を踏まえて解く

問題

$0≦\theta<2\pi$ のとき,次の方程式を解け。

(1) $2\cos^2\theta+3\sin\theta=0$

(2) $2\sin^2\theta+\sqrt{3}\sin\theta-2=0$

(1) $2\cos^2\theta+3\sin\theta=0$

 $\cos^2\theta=1-\sin^2\theta$ を用いて方程式を変形すると

$2(1-\sin^2\theta)+3\sin\theta=0$

$-2\sin^2\theta+3\sin\theta+2=0$

$2\sin^2\theta-3\sin\theta-2=0$

$(2\sin\theta+1)(\sin\theta-2)=0$

$\displaystyle{\sin\theta=-\frac{1}{2},2}$

 $0≦\theta<2\pi$ より,$-1≦\sin\theta≦1$ であるから

$\displaystyle{\sin\theta=-\frac{1}{2}}$   ($\sin\theta≠2$)

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{7}{6}\pi,\frac{11}{6}\pi}$

 

(2) $2\sin^2\theta+\sqrt{3}\sin\theta-2=0$

 $\sin^2\theta=1-\cos^2\theta$ を用いて方程式を変形すると

$2(1-\cos^2\theta)+\sqrt{3}\cos\theta-2=0$

$-2\cos^2\theta+\sqrt{3}\cos\theta=0$

$2\cos^2\theta-\sqrt{3}\cos\theta=0$

$\cos\theta(2\cos\theta-\sqrt{3})=0$

$\displaystyle{\cos\theta=0,\frac{\sqrt{3}}{2}}$

 

 $\cos\theta=0$

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{\pi}{2},\frac{3}{2}\pi}$

 $\displaystyle{\cos\theta=\frac{\sqrt{3}}{2}}$

 $0≦\theta<2\pi$ であるから  $\displaystyle{\theta=\frac{\pi}{6},\frac{11}{6}\pi}$

 以上より  $\displaystyle{\theta=\frac{\pi}{2},\frac{3}{2}\pi,\frac{\pi}{6},\frac{11}{6}\pi}$

これが解けたら三角関数を含む方程式はばっちり!

数学Ⅱ 三角関数
スポンサーリンク
「シグにゃんの数学ブログ」をフォローする
シグにゃんの数学ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました