高校数学A サイトマップ

スポンサーリンク

このページは、高校数学Aの単元別の解説ページ一覧です。

🔰基本…まずはこの記事から!
🔵標準…基本問題や公式の理解度が重要!
🔴応用…場合分けなど思考力が要求される!

場合の数と確率

場合の数

🔰集合の要素の個数
🔰倍数の個数
🔰和の法則と積の法則
🔰順列
🔰円順列
🔰重複順列
🔰組合せ
🔰同じものを含む順列

確率

🔰確率の基本と順列・組合せの利用
🔰余事象の確率
🔰確率の加法定理
🔰独立な試行の確率
🔵反復試行の確率
🔰条件付き確率
🔵確率の乗法定理

図形の性質

三角形の性質

🔰内分点と外分点
🔰三角形の内角の二等分線と比
🔰三角形の外角の二等分線と比
🔰三角形の外心・内心・重心
🔵三角形の面積比
🔵三角形の存在条件
🔰チェバの定理
🔰メネラウスの定理

円の性質

🔰円に内接する四角形
🔵円に外接する四角形
🔰接弦定理
🔰方べきの定理
🔰円の接線の長さ
🔰2つの円の位置関係
🔰2つの円の共通接線

空間図形

🔰直線と平面の垂直
🔵正多面体
🔵オイラーの多面体定理

整数の性質

約数と倍数

🔰倍数の判定法
🔰素因数分解
🔵平方数となる条件
🔵正の約数の個数と総和
🔴n!に含まれる素因数の個数
🔰最大公約数・最小公倍数の求め方
🔰最大公約数・最小公倍数と素因数分解
🔵最大公約数・最小公倍数からの2数の決定

ユークリッドの互除法と不定方程式

🔵除法と余りの性質
🔰ユークリッドの互除法
🔰1次不定方程式の基本
🔰1次不定方程式の計算
🔵1次不定方程式と互除法
🔵不定方程式
🔴不定方程式(3元1次)

n進法

🔰n進法から10進法の計算
🔰10進法からn進法の計算
🔰n進法からm進法の計算
🔰n進法の小数
🔵n進法で表された数の計算
🔴n進法の応用
スポンサーリンク
「シグにゃんの数学ブログ」をフォローする
シグにゃんの数学ブログ
タイトルとURLをコピーしました