
1次不定方程式の基本を復習しよう!
1次不定方程式の基本はこれ↓

1次不定方程式②
1次不定方程式の解き方の手順を整理しよう!

1次不定方程式 の解き方の手順
1次不定方程式 の解き方の手順
手順1 を作る
の整数解の1つを求める
手順2 方程式を手順1の式で引く
手順3 を解く
手順2 方程式を手順1の式で引く
手順3

手順1の式を作るコツを学ぼう!
1次不定方程式 の整数解を1つ見つける方法
方程式 の整数解をすべて求めよ。
手順1
倍数を書き並べて探す
差が
を作って両辺にかける
差が
両辺に
互除法を使う
それぞれ式変形すると
②より
よって
両辺に

まずは書き並べてみて,見つからないときは互除法を使おう!
手順2 方程式を手順1の式で引く
①ー②より
すなわち
手順3
式変形すると
よって

手順1の式が作れたら,同じように解けるね!
まとめ
● 1次不定方程式
手順1
手順2 方程式を手順1の式で引く
手順3
●
- 倍数を書き並べて探す
を作って両辺を 倍する- 互除法を用いる
問題
方程式 の整数解をすべて求めよ。
手順1
差が
両辺を
手順2 方程式を手順1の式で引く
①ー②より
すなわち
手順3
式変形すると
よって

1次不定方程式を確実に解けるようにしっかり練習しよう!
コメント