ベクトルの内積の意味

スポンサーリンク
平面上のベクトル

ベクトルの内積の基本をおさえよう!

ベクトルの内積

ベクトルの内積

 $\vec{a}$ と $\vec{b}$ のなす角を $\theta$ とすると

$\vec{a}\cdot\vec{b}=|\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta$

なす角は「始点を合わせたときの角度」のこと

<注意> 

 $\vec{a}\cdot\vec{b}$ と  $\vec{a}×\vec{b}$ は同じではない

 $\vec{a}×\vec{b}$ はベクトルの外積という(大学で習う)

 

「大きさ×大きさ×cosなす角」と覚えておこう!

内積って結局何なの?

それじゃあ内積の意味を学んでみよう!

内積の数学的意味

$\triangle OAB$ において,$\overrightarrow{OA}=\vec{a}$, $\overrightarrow{OB}=\vec{b}$ とする

余弦定理を用いると,

$BA^2=OA^2+OB^2-2\cdot OA\cdot OB\cos\theta$

$\overrightarrow{BA}=\vec{a}-\vec{b}$ より(ベクトルの減法

$|\vec{a}-\vec{b}|^2=|\vec{a}|^2+|\vec{b}|^2-2|\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta$

$|\vec{a}-\vec{b}|^2$ の計算をする際に,

$|\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta$

が式に必ず含まれる

数学の問題では $|\vec{a}-\vec{b}|^2$ などの計算をすることが多いので

$\vec{a}\cdot\vec{b}=|\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta$

とすると

$|\vec{a}-\vec{b}|^2=|\vec{a}|^2+|\vec{b}|^2-2\vec{a}\cdot\vec{b}$

という形になり

$(a-b)^2=a^2-2ab+b^2$

の展開公式と似たような形になり,計算を考えやすくなる

内積の物理的意味

物理と数学は深い関係にある!

物理における内積の扱いを考えてみよう!

物理における内積
 内積は「力のした仕事」のことを表している

仕事って何だっけ?

仕事

 ある物体を $F$ $[N]$ の力で,力の向きと同じ方向に $x$ $[m]$ 引っ張ったときの仕事 $W$ $[J]$ は

$W=F\cdot x$

仕事 $W$ $[J]$ は $F\cdot x$ である

これをベクトルで表現すると

$W=|\vec{F}||\vec{x}|$

力の向きと移動する向きが異なっている場合は

向きをそろえるために,$\vec{F}$ の水平方向の成分をつくる

$\vec{F}$ の水平方向の成分は $\vec{F}\cos\theta$

よって, $\vec{F}$ の水平方向の成分の大きさは $|\vec{F}|\cos\theta$

したがって,仕事 $W$ $[J]$ は

$W=|\vec{F}||\vec{x}|\cos\theta$

$|\vec{F}||\vec{x}|\cos\theta$ は内積 $\vec{F}\cdot\vec{x}$ なので

$W=\vec{F}\cdot\vec{x}$

つまり,内積は「力のした仕事」を表しているね!

$cos\theta$ が出てくる理由は,移動した方向と力の向きをそろえるためだったんだね!

まとめ

● ベクトルの内積

 $\vec{a}$ と $\vec{b}$ のなす角を $\theta$ とすると

$\vec{a}\cdot\vec{b}=|\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta$

 

内積の意味を理解できたかな?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました