図形と計量

スポンサーリンク
数学Ⅰ

三角形の面積

三角形の面積の公式といえば,「底辺×高さ÷2」 しかし,三角形の面積を計算する問題で,底辺と高さがわかっているケースは少ないです! 高校数学において,三角形の面積を求める際には,sinを用いた公式をよく使います! sinを用いた三角形の面積の公式の使い方と証明をわかりやすく解説します!
数学Ⅰ

余弦定理

数学Ⅰ「図形と計量」分野で最も登場機会が多いと言っても過言ではない『余弦定理』 『余弦定理』の式は図とセットで覚えるのがコツです! 辺の長さを求める式と,cosの値を求める式を使いこなせるようにしましょう! この投稿を見れば,『余弦定理』はばっちり!
数学Ⅰ

正弦定理

数学Ⅰ「図形と計量」分野で登場機会が多い『正弦定理』 簡単に思われがちな定理ですが,使う場面を整理していないと痛い目をみます! また,計算ミスが非常に多いことも特徴です! この投稿を見れば,『正弦定理』の使い方が整理でき,計算ミスも確実に減らせます!
数学Ⅰ

三角比の相互関係

三角比の相互関係3つ答えられますか? その3つはそれぞれどういう場面で使えるか理解していますか? 三角比の相互関係が使いこなせれば, sin・cos・tanの内の1つから,他の値を求めることができます! 鋭角か鈍角かに注意して使えれば,三角比の相互関係はばっちり!
数学Ⅰ

180°-θ の三角比

180°-θの三角比の公式覚えていますか? 忘れがちな三角比の公式の一つです! 式が複雑そうに見えるのが覚えにくい理由として挙げられます! 式だけ見るのではなく,式の意味を理解することが大切です! この投稿を見れば,180°-θの公式をもう忘れません!
数学Ⅰ

三角比の拡張

鈍角の三角比の考え方きちんと理解していますか? 鋭角の三角比は直角三角形で考えていましたが,鈍角の三角比は座標で考えるので少し難しく感じます! ですが,基本をきちんとおさえることで必ず理解できます! 単位円を使った鈍角の三角比の考え方をわかりやすく解説します!
数学Ⅰ

90°-θ の三角比

90°-θの三角比の公式覚えていますか? 忘れがちな三角比の公式の一つです! 式が複雑そうに見えるのが覚えにくい理由として挙げられます! 式だけ見るのではなく,式の意味を理解することが大切です! この投稿を見れば,90°-θの公式をもう忘れません!
数学Ⅰ

三角比の応用

直角三角形の1辺と鋭角が分かっている場合,他の辺の長さが求まることを知っていますか? 高校生が意外と知らない「角比を用いて直角三角形の辺の長さを求める方法」をわかりやすく解説しました! 覚えておくのは三角比の定義だけで十分です!
数学Ⅰ

三角比の基本

数学Ⅰの三角比が最初からよくわからない人必見! 30°,45°,60°における三角比を丁寧に解説しました! 三角比の最初は直角三角形の辺の比を考えることが重要! ここがわからなければ,三角比はわからないままです! この投稿を見れば,三角比の基本はばっちり!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました