余事象の確率

スポンサーリンク
場合の数と確率

余事象とは

事象 … 試行の結果として起こる事柄

$A$ の余事象 … 事象 $A$ が起こらないという事象

$A$ の余事象を $\overline{A}$ と表す

集合の補集合と似ているね!

集合の復習はこれ↓

集合
集合の基本である 共通部分(かつ)・和集合(または)・補集合 を理解していますか? 集合は図で考えるのが基本! よく問題で出題される集合をまとめました!

余事象の確率の求め方

余事象の確率
$(\overline{A} の確率)=1-(A の確率)$

確率の全体は $1$ なので,$1$ から $A$ の確率を引くと $\overline{A}$ の確率が求まるよ! 

 

$1~50$ の番号札から1枚を引くとき,5の倍数でない数を引く確率

「5の倍数でない数を引く」という事象は
「5の倍数を引く」という事象の余事象である

「5の倍数を引く」確率は $\displaystyle{\frac{10}{50}}$

「5の倍数でない数を引く」確率は
 $1-(5 の倍数を引く確率)$ で求まるので

 $\displaystyle{1-\frac{10}{50}=\frac{4}{5}}$

余事象を使わない解き方もあるよ!

この解き方でもOK!

【余事象を使わない解き方】

 5の倍数でない数は $40$ 通り

 5の倍数でない数を引く確率は

  $\displaystyle{\frac{40}{50}=\frac{4}{5}}$

「少なくとも…」の問題は余事象を使う

余事象を使う問題でよく出題されるのが,「少なくとも…」という問題!

このキーワードがあったら,余事象を使って解けるようにしよう!

$1~6$ の番号札から3枚を同時に引くとき,少なくとも1枚が偶数である確率

「少なくとも1枚が偶数である」という事象は
「3枚とも奇数である」という事象の余事象である

「3枚とも奇数である」確率は

 $\displaystyle{\frac{_3C_3}{_6C_3}=\frac{1}{20}}$

「少なくとも1枚が偶数である」の確率は

 $\displaystyle{1-\frac{1}{20}=\frac{19}{20}}$

 

「少なくとも…」の余事象は「少なくとも…」の否定を参考にしよう↓

条件の否定
条件の否定を答えることができる? 意外と答えられない人が多いですが, やり方がわかればとても簡単! ポイントは,条件の否定のパターンをきちんと把握しておくこと! この投稿を見れば,条件の否定は完璧です!

組合せ $_nC_r$ を使った確率は↓

確率の基本
確率の基本をおさえよう!よく出題される問題をきちんと解けるようにしよう!

まとめ

● 余事象

 事象 … 試行の結果として起こる事柄

 $A$ の余事象 … 事象 $A$ が起こらないという事象

 $A$ の余事象を $\overline{A}$ と表す

● 余事象の確率

 $(\overline{A} の確率)=1-(A の確率)$

● 「少なくとも…」の確率

 余事象を使って解く

問題

次の確率を求めよ
(1) $1~100$ の番号札から1枚を引くとき,3の倍数でない数を引く確率
(2) 赤玉4個と白玉3個入った袋から同時に3個取り出すとき,少なくとも1個は白玉である確率
(3) さいころを2個同時に投げるとき,異なる目が出る確率

(1) $1~100$ の番号札から1枚を引くとき,3の倍数でない数を引く確率

「3の倍数でない数を引く」という事象は
「3の倍数を引く」という事象の余事象である

「3の倍数を引く」確率は $\displaystyle{\frac{33}{100}}$

「3の倍数でない数を引く」確率は
 $1-(3 の倍数を引く確率)$ で求まるので

 $\displaystyle{1-\frac{33}{100}=\frac{67}{100}}$

 

(2) 赤玉4個と白玉3個入った袋から同時に3個取り出すとき,少なくとも1個は白玉である確率

「少なくとも1個は白玉である」という事象は
「3個とも赤玉である」という事象の余事象である

「3個とも赤玉である」確率は

 $\displaystyle{\frac{_4C_3}{_7C_3}=\frac{4}{35}}$

「少なくとも1個は白玉である」確率は
 $1-(3個とも赤玉である確率)$ で求まるので

 $\displaystyle{1-\frac{4}{35}=\frac{31}{35}}$

 

(3) さいころを2個同時に投げるとき,異なる目が出る確率

「異なる目が出る」という事象は
「同じ目が出る」という事象の余事象である

「同じ目が出る」確率は

 $\displaystyle{\frac{6}{36}=\frac{1}{6}}$

「異なる目が出る」確率は
 $1-(同じ目が出る確率)$ で求まるので

 $\displaystyle{1-\frac{1}{6}=\frac{5}{36}}$

 

余事象を上手に使って問題を解けるようにしよう!

特に,「少なくとも…」という問題は余事象を使えるようにしたいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました