接弦定理

スポンサーリンク
数学A

接弦定理

接弦定理
円の接線とその接点を通る弦の作る角は,その角の内部にある弧に対する円周角に等しい

文章では分かりにくいので,図で覚えておこう!

証明

なぜ接弦定理は成り立つのかな?

接弦定理を証明してみよう!

上図で考えると

$\angle ACB+\angle BAC=90°$

$\angle BAD+\angle BAC=90°$

よって $\angle ACB=\angle BAD$

ここで,下図のように点 $P$ をとると

円周角の定理より $\angle ACB=\angle APB$

したがって $\angle BAD=\angle APB$

接弦定理による相似な図形

接弦定理を使って相似な図形を見つけてみよう!

接弦定理を使うと

$\angle BCA=\angle BAD$

だよね!

あとは $\angle D$ を共通な角と考えたら

$\triangle ABD\backsim\triangle CAD$

$\triangle ABD$$\backsim$$\triangle CAD$

このような図が出題されたら,相似を見つけられるようにしよう!

まとめ

● 接弦定理

問題

以下の図において,$α$ と $β$ を求めよ。

接弦定理より

$α=50°$,$β=75°$

 

円の接線の問題が出たら,接弦定理を思い出そう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました