条件付き確率

スポンサーリンク
場合の数と確率

条件付き確率とは

2つの事象 $A$,$B$ について

$A$ が起こったとして,そのときに $B$ が起こる確率を

$A$ が起こったときの $B$ が起こる条件付き確率 という

条件付き確率が問われるときは,

「~であるときの~である条件付き確率」

という文になる!

条件付き確率の考え方

$A$ が起こったときの $B$ が起こる条件付き確率は,

$A$ を全事象としたときに,$B$ が起こる確率 である

$A$ を全事象とすることがポイントだね!

具体例を使って条件付き確率を見てみよう!

さいころを2個投げる。目の和が6であるとき,出た目がともに奇数である条件付き確率を求めよ。

目の和が6になるのは
$(1,5)$,$(2,4)$,$(3,3)$,$(4,2)$,$(5,1)$ の $5$ 通り

これを全事象としたとき,出た目がともに奇数であるのは
$(1,5)$,$(3,3)$,$(5,1)$ の $3$ 通り

目の和が6である $5$ 通りのうち,
出た目がともに奇数であるのは $3$ 通りなので
求める条件付き確率は $\displaystyle{\frac{3}{5}}$

目の和が6になるとき,$\displaystyle{\frac{3}{5}}$ の確率でともに奇数になるということ!

条件付き確率の求め方

場合の数を用いる方法

さいころを2個投げる。目の和が6であるとき,出た目がともに奇数である条件付き確率を求めよ。

求める条件付き確率は

$\displaystyle{\frac{「目の和が6」かつ「ともに奇数」の場合の数}{「目の和が6」の場合の数}=\frac{3}{5}}$

で求めることができた

場合の数を用いた条件付き確率の求め方

$A$ であるとき,$B$ である条件付き確率は

  $\displaystyle{\frac{A \cap B である場合の数}{A である場合の数}}$

確率を用いる方法

確率を用いても条件付き確率を求めることができるよ!

さいころを2個投げる。目の和が6であるとき,出た目がともに奇数である条件付き確率を求めよ。

さいころを2個投げるとき $6\times6=36$ (通り)

「目の和が6」の確率は $\displaystyle{\frac{5}{36}}$

「目の和が6」かつ「ともに奇数」の確率は $\displaystyle{\frac{3}{36}}$

$\cfrac{「目の和が6」かつ「ともに奇数」の確率}{「目の和が6」の確率}=\cfrac{\frac{3}{36}}{\frac{5}{36}}=\frac{3}{5}$

分母は $36$ で同じだから,確率にしても条件付き確率を求めることができるね!

場合の数を用いた条件付き確率の求め方

$A$ であるとき,$B$ である条件付き確率は

  $\displaystyle{\frac{A \cap B である確率}{A である確率}}$

「確率」を用いた求め方もきちんとおさえておこう!

まとめ

● 条件付き確率とは 

 $A$ が起こったとして,そのときに $B$ が起こる確率を

 $A$ が起こったときの $B$ が起こる条件付き確率 という

● 「場合の数」を用いた条件付き確率の求め方

 $A$ であるとき,$B$ である条件付き確率は

 $\displaystyle{\frac{A \cap B である場合の数}{A である場合の数}}$

● 「確率」を用いた条件付き確率の求め方

 $A$ であるとき,$B$ である条件付き確率は

 $\displaystyle{\frac{A \cap B である確率}{A である確率}}$

問題

さいころを2個投げる。目の積が奇数であるとき,出た目が同じである条件付き確率を求めよ。

目の積が奇数であるのは
ともに奇数が出るときなので $3\times3=9$ (通り)

ともに奇数が出るとき,同じ目がであるのは
$(1,1)$,$(3,3)$,$(5,5)$ の $3$ 通り

求める条件付き確率は $\displaystyle{\frac{3}{9}=\frac{1}{3}}$

場合の数を用いる方法と確率を用いる方法のどちらも使えるようにしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました