180°-θ の三角比

スポンサーリンク
数学Ⅰ

180°-θの三角比の公式覚えていますか?

忘れがちな三角比の公式の一つです!

式が複雑そうに見えるのが覚えにくい理由として挙げられます!

式だけ見るのではなく,式の意味を理解することが大切です!

この投稿を見れば,180°-θの公式をもう忘れません!

三角比の定義

鈍角まで拡張した三角比の定義を復習しよう!

$$\sin\theta=\frac{y}{r},\cos\theta=\frac{x}{r},\tan\theta=\frac{y}{x}$$

詳しい「三角比の拡張」はこれ↓

三角比の拡張
鈍角の三角比の考え方きちんと理解していますか? 鋭角の三角比は直角三角形で考えていましたが,鈍角の三角比は座標で考えるので少し難しく感じます! ですが,基本をきちんとおさえることで必ず理解できます! 単位円を使った鈍角の三角比の考え方をわかりやすく解説します!

180°-θ の三角比

$\theta$ に対して $ 180^\circ-\theta$ は図のようになる

$\theta$ の点 $(x,y)$ に対して
$ 180^\circ-\theta$ の点 $(-x,y)$ は
$y$ 軸に関して対称な点になる

$ 180^\circ-\theta$ の三角比は

$$\sin(180^\circ-\theta)=\frac{y}{r}$$

$$\cos(180^\circ-\theta)=\frac{-x}{r}=-\frac{x}{r}$$

$$\tan(180^\circ-\theta)=\frac{y}{-x}=-\frac{y}{x}$$

ここで
$$\sin\theta=\frac{y}{r},\cos\theta=\frac{x}{r},\tan\theta=\frac{y}{x}$$
なので

$ 180^circ-\theta$ の三角比

$$\sin(180^\circ-\theta)=\sin\theta$$

$$\cos(180^\circ-\theta)=-\cos\theta$$

$$\tan(180^\circ-\theta)=-\tan\theta$$

 

この式は見たことあるんだけど,すぐ忘れちゃうんだよね…

この式で覚えない方がいいよ!

180°-θ の覚え方

$ 180^\circ-\theta$ の三角比の覚え方

 $●+■=180^\circ$ とすると

$\sin●=\sin■$(足して $ 180^\circ$ の $\sin$ は同じ)

$\cos●=-\cos■$(足して $ 180^\circ$ の $\cos$ は異符号)

$\tan●=-\tan■$(足して $ 90^\circ$ の $\tan$ は異符号)

こんな感じで覚えよう!

180°-θ の具体例

● 三角比の表

$\theta$$ 0^\circ$$ 30^\circ$$ 45^\circ$$ 60^\circ$$ 90^\circ$$ 120^\circ$$ 135^\circ$$ 150^\circ$$ 180^\circ$
$\sin\theta$$0$$\frac{1}{2}$$\frac{\sqrt{2}}{2}$$\frac{\sqrt{3}}{2}$$1$$\frac{\sqrt{3}}{2}$$\frac{\sqrt{2}}{2}$$\frac{1}{2}$$0$
$\cos\theta$$1$$\frac{\sqrt{3}}{2}$$\frac{\sqrt{2}}{2}$$\frac{1}{2}$$0$$-\frac{1}{2}$$-\frac{\sqrt{2}}{2}$$-\frac{\sqrt{3}}{2}$$-1$
$\tan\theta$$0$$\frac{1}{\sqrt{3}}$$1$$\sqrt{3}$×$-\sqrt{3}$$-1$$-\frac{1}{\sqrt{3}}$$0$

 

$$\sin30^\circ=\sin150^\circ$$

$$\sin45^\circ=\sin135^\circ$$

$$\sin60^\circ=\sin120^\circ$$

足して $ 180^\circ$ の $\sin$ は同じ

$$\cos30^\circ=-\cos150^\circ$$

$$\cos45^\circ=-\cos135^\circ$$

$$\cos60^\circ=-\cos120^\circ$$

足して $ 180^\circ$ の $\cos$ は異符号
(マイナスをつけたら等しい)

$$\tan30^\circ=-\tan150^\circ$$

$$\tan45^\circ=-\tan135^\circ$$

$$\tan60^\circ=-\tan120^\circ$$

足して $ 90^\circ$ の $\tan$ は異符号
(マイナスをつけたら等しい)

まとめ

● $ 180^\circ-\theta$ の三角比

 $\sin(180^\circ-\theta)=\sin\theta$

 $\cos(180^\circ-\theta)=-\cos\theta$

 $\tan(180^\circ-\theta)=-\tan\theta$

 

● $ 180^\circ-\theta$ の三角比の覚え方

 $●+■=180^\circ$ とすると

 $\sin●=\sin■$(足して $ 180^\circ$ の $\sin$ は同じ)

 $\cos●=-\cos■$(足して $ 180^\circ$ の $\cos$ は異符号)

 $\tan●=-\tan■$(足して $ 90^\circ$ の $\tan$ は異符号)

 

● $ 180^\circ-\theta$ の三角比を用いると $ 90^\circ$ 以下の三角比で表すことができる

 例 $\sin150^\circ=\sin30^\circ$

   $\cos120^\circ=-\cos60^\circ$

   $\tan135^\circ=-\tan45^\circ$

問題

 次の三角比を $ 90^\circ$ 以下の三角比で表せ。

 (1) $\sin160^\circ$

 (2) $\cos130^\circ$

 (3) $\tan110^\circ$

解答

(1) $\sin160^\circ=\sin20^\circ$

  足して $ 180^\circ$ の $\sin$ は同じ

 

(2) $\cos130^\circ=-\cos50^\circ$

  足して $ 180^\circ$ の $\cos$ は異符号

 

(3) $\tan110^\circ=-\tan70^\circ$

  足して $ 180^\circ$ の $\tan$ は異符号

 

あなたのオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました